パラリンピックへの出場を目指している,パラカヌー日本代表の瀬立モニカ選手が 本学体育専門学群に入学
このたび,パラカヌー日本代表の瀬立モニカ選手が,本学体育専門学群に入学しました。 平成28年4月7日(木),大学会館講堂において行われた入学式に出席しました。 また,入学式終了後,瀬立モニカ選手から「期待と不安でいっぱいですが,競技活動に集中しつつ,勉学に励んでいきたい」と新たな生活がスタートするにあたっての抱負が述べられました。...
View Article平成28年度筑波大学入学式・大学院入学式
4月7日,筑波大学大学会館講堂において,平成28年度学群・理療科教員養成施設の入学式並びに大学院入学式を挙行しました。 学群2‚227人,編入学生111人及び理療科教員養成施設入学生19人,大学院2‚433人が本学で新たな一歩を踏み出しました。 ※この模様はニコニコ生放送で,録画をご覧いただけます。(アカウントが必要です。登録は無料です。)
View Article国立政治大学長一行が永田学長を表敬訪問
2016年3月31日,国立政治大学のEdward Chow学長一行が永田恭介学長を表敬訪問されました。 国立政治大学は人文社会科学の分野が特に優れた台湾を代表する国立大学で,本学とは2006年6月に大学間交流協定が締結され,研究および学生の交流を行ってきました。...
View Articleハンブルク大学学長一行が筑波大学を訪問
平成28年4月4日,ハンブルク大学ディーター・レンツェン学長らが,永田恭介学長,ベントン キャロライン ファーン副学長(国際担当)等を表敬訪問されました。昨年6月にハンブルク市で開催されたハンブルク国際学長会議(The 2015 Hamburg Transnational University Leaders...
View Articleマレーシア高等教育大臣がU. Tsukuba-MJIIT Cooperation Office開所式に出席
2016年4月5日,Dato’ Seri Idris bin Jusohマレーシア高等教育大臣,Dato’ Prof. Dr. Asma binti Ismailマレーシア高等教育省高等教育局長,Prof. Tan Sri Dato’ Wira Dr. Mohd Shukri bin Ab Yajid 経営科学大学長,Prof. Datin Dr. Rubiyah...
View Article【テレビ放映のお知らせ /Information on broadcasting】医学医療系 武川寛樹 教授(附属病院歯科口腔外科)
下記番組に,医学医療系 武川寛樹 教授が出演しますのでお知らせします。 番組名: 主治医が見つかる診療所 「頭痛で見つかる危険な病気」 日 時: 平成28年4月25日月曜日 20時00分~21時00分 放送局: テレビ東京
View Article筑波大学と国際基督教大学の大学間連携協定調印式について
筑波大学と国際基督教大学の大学間連携に係る調印式が,平成28年4月6日(水)11時から本学の東京キャンパス3階会議室において執り行われました。 調印式には,本学から永田恭介学長,伊藤眞副学長(教育担当),ベントン キャロライン ファーン副学長(国際担当),佐藤稔晃教育推進部長,国際基督教大学(以下「ICU」)から日比谷潤子学長,森本あんり学務副学長,溝口剛教授,円谷恵大学事務局長が出席しました。...
View Articleエコール・ノーマル・シュペリウール・カシャン大学長が永田学長を表敬訪問
2016年4月11日、エコール・ノーマル・シュペリウール・カシャン大学(ENS Cachan)のピエール=ポール・ザリオ学長および中谷圭太郎研究担当副学長が永田恭介学長を表敬訪問されました。 ENS...
View Article【テレビ放映のお知らせ /Information on broadcasting】国際統合睡眠医科学研究機構 櫻井武教授
下記の番組にて,国際統合睡眠医科学研究機構 櫻井武教授が監修・翻訳を行いましたのでお知らせします。 番組名: 地球ドラマチック 動物はなぜ眠るのか~睡眠の科学~ 日 時: 平成28年4月16日土曜日 19時00分~19時45分 放送局: Eテレ 内容:我々ヒトも含め,動物はなぜ眠るのか?番組ではスペインのテレビ局が制作した”Life Stories: Sleeping for...
View Article筑波大学ギャラリー等の臨時休館日のお知らせ
平成28年5月11日(水)から14日(土)にかけて筑波大学ギャラリー及びアートスペースは,「INNOVATION WORLD FESTA 2016」開催のため,臨時休館日となりますので,お知らせいたします。
View Article本学人文社会系准教授の論文に関する調査結果について
本学人文社会系小松優香任期付き准教授(当時)が本学に平成24年7月着任以降に発表した論文2報に盗用の疑いがある旨の告発を受け,本学では,調査委員会を設置し調査を行ってきました。その結果,特定不正行為(盗用)と認定しましたので公表します。 問い合わせ先:研究推進部研究企画課 TEL:029-853-2926
View Article伊藤副学長が2016 International Presidential Forum on Global Research...
2016年(平成28年)4月12日に大韓民国ソウル市で開催された2016 International Presidential Forum on Global Research Universities(IPFGRU)に,本学から伊藤眞副学長が出席しました。 本会合は大韓民国のKorea Advanced Institute of Science and...
View Articleカリフォルニア大学アーバイン校学長補佐室長一行が ベントン副学長を表敬訪問
2016年4月15日,カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)のマイケル・アリアス学長補佐室長およびビクトリア・ジョーンズ国際室長がベントン キャロライン ファーン副学長(国際担当)を表敬訪問されました。...
View Article【テレビ放映のお知らせ /Information on broadcasting】人間系 柘植雅義教授
下記の番組に、人間系 柘植雅義教授が出演しますのでお知らせします。 番組名: 視点・論点「障害による差別の解消に向けた取り組み」 日 時: 平成28年4月20日水曜日 04時20分~04時30分(NHK総合) 13時50分~14時00分(Eテレ) 放送局: NHK総合、Eテレ...
View Article【重要】平成28年熊本地震への対応(4月19日更新)
この度は熊本県熊本地方の地震において被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 平成28年熊本地震に関する本学の情報をまとめております。 熊本県を中心とする地震による被害状況について 学生の皆さんで帰省先等において被害に遭った方,又は友人学生が被害に遭った情報がありましたら,状況把握のため被害の状況等について,各エリア支援室学生支援又は学生部学生生活課までご連絡ください。...
View Article下田臨海実験センター「式根島ステーション」開所式を開催
4月15日,式根島(東京都新島村)において下田臨海実験センターの海洋酸性化プロジェクト研究施設「式根島ステーション」の開所式が開催されました。本施設は,下田臨海実験センターの研究チームが最近式根島沿岸で発見した「CO2シープ」をフィールドとして,海洋酸性化が生物の生理・海洋生態系に与える影響を調べるための研究基地として設置されました。...
View Articleフランス ボルドー大学柔道チーム一行が永田学長を表敬訪問
2016年4月21日,ボルドー大学(フランス)の柔道チーム一行が永田恭介学長を表敬訪問されました。 表敬訪問の席上,永田学長は,柔道チームを率いるミシェル・ブルース教授(フランス柔道連盟副会長)と2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け,柔道をはじめ,各種スポーツでの交流推進や連携の可能性について意見交換を行いました。...
View Article附属小学校5年生の筑波大学訪問
2016年4月22日朝,新入生で若やぐキャンパスの雰囲気がさらに若返りました。附属小学校の5年生約160名が,筑波山登山遠足の途中に立ち寄り,筑波大学キャンパスでのウォークラリーを楽しみました。...
View Article