Quantcast
Channel: 筑波大学
Browsing all 1468 articles
Browse latest View live

令和2年度医学群医学類入学定員及び募集人員の変更について

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第43回筑波大学秋季スポーツ・デー開催

11月16日及び17日の2日間にわたり、つくばキャンパスで第43回秋季スポーツ・デーを開催しました。 筑波大学のスポーツ・デーは、学生組織のスポーツ・デー学生委員会が企画から準備、運営まで行い、春季と秋季の年2回、各2日間の日程で開催しています。毎年、延べ人数1万人以上が参加し、本学の学生及び教職員がスポーツを楽しむ、筑波大学ならではの大学行事です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

永田学長がつくば市・ボーフム市連携合意書調印式に出席

11月25日、永田恭介学長およびベントン・キャロライン副学長(国際担当)が、つくば市役所で行われたつくば市・ボーフム市連携合意書調印式に出席しました。 調印式には、つくば市の五十嵐立青市長、ドイツ連邦共和国・ボーフム市のトーマス・アイスキルヒ市長、ボーフム大学のアクセル・シェルメリヒ学長やボーフム市議会議員21名を含む計50名が参加され、本学を代表して永田学長が祝辞を述べました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大学入試英語成績提供システム」導入の見送りに伴う本学の対応について(令和3年度入学者選抜における英語資格・検定試験の扱い)

このたび、文部科学大臣より、令和2年度実施の大学入学者選抜における英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入を見送ることが発表されました。 この発表を受けて、本学では令和3年度入学者選抜(令和2年度実施)においては以下のように対応いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第43回筑波大学秋季スポーツ・デー開催

11月16日及び17日の2日間にわたり、つくばキャンパスで第43回秋季スポーツ・デーを開催しました。 筑波大学のスポーツ・デーは、学生組織のスポーツ・デー学生委員会が企画から準備、運営まで行い、春季と秋季の年2回、各2日間の日程で開催しています。毎年、延べ人数1万人以上が参加し、本学の学生及び教職員がスポーツを楽しむ、筑波大学ならではの大学行事です。...

View Article


高校生アートライター大賞 英語エッセイ受賞者発表

2019年11月30日、高校生アートライター大賞英語エッセイ部門の選考結果を発表しました。12か国から応募があった51編から、大賞1編、優秀賞4編、入選7編が選ばれました。 英語エッセイ選考結果 The Prize winners in the English contest 大賞 Grand Prize (one entry) Mana Davies-Cooke (The Grey Coat...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度課外活動団体リーダー研修会を開催

11月30日と12月1日の2日間、137の課外活動団体から約220名の参加者が集い、国立赤城青少年交流の家に於いて、課外活動団体リーダー研修会を開催しました。...

View Article

第40回菅平動物学セミナーを開催

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今月のNature INDEX ピックアップ

Image by hecke61/Shutterstock シュプリンガー・ネイチャーが運営するデータベースサイトNature INDEXには、筑波大学を紹介するページがあります。さらに、Nature INDEXが選定した82ジャーナルに掲載された論文のなかから、筑波大学所属の教員・研究員の研究論文をSpringer Natureの編集チームが毎月1本選出し、Research...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根駅伝2020筑波大学沿道応援支援について

箱根駅伝2020で筑波大学の駅伝チームを沿道で応援していただける方に応援グッズの配付・貸出を行います。 以下の要領により配付・貸出を行いますので、沿道応援を予定している方は、ぜひ、ご活用ください。 沿道応援にはルールがありますので、「第96回東京箱根間往復大学駅伝競走応援実施要項」に従い応援いただきますようよろしくお願いいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セーフティライフ講習会を実施

12月3日、セーフティライフ講習会を実施しました。 本講習会は、筑波大学安全キャンペーンの一環として、学生団体(サークル)の代表者が切り替わるこの時期に合せて毎年開催しており、一般学生、全代会及び学生団体の代表者等、計102名の参加のもと実施しました。 はじめに、佐藤忍副学長(学生担当)から開会の挨拶をいただき、続いて、学生生活課...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

副学長等と全代会構成員との懇談会を開催

12月4日、副学長等と全学学類・専門学群代表者会議(全代会)構成員との懇談会を開催しました。 この懇談会は、本学の学生組織である全代会構成員と副学長をはじめとする学群長、学類長などの関係教職員が一堂に会し、教育や学生生活の諸問題などについて意見を交わし、学生の意向を大学運営に反映させる場として例年実施されているものです。今回は清水諭副学長(教育担当)、佐藤忍副学長(学生担当)及びBENTON...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウズベキスタン投資・貿易大臣が永田学長を表敬訪問

12月3日、ウズベキスタンのSardor Uktamovich Umurzakov投資・貿易大臣、Laziz Kudratov投資・貿易副大臣、Gayrat Fazilov駐日ウズベキスタン共和国大使、K. Kamalov Agency for Attracting of Foreign Investments長官、O. Khamraev Ministry of Investments and...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラジル サンパウロ大学二宮教授が永田学長を表敬訪問

12月5日、ブラジル・サンパウロ大学法学部教授、サンタクルス病院評議会議長の二宮正人教授が来訪され、永田恭介学長、ベントン・キャロライン副学長(国際担当)、大根田修大学執行役員、福重瑞穂医学医療系助教を表敬訪問されました。 二宮教授は、11月3日付で瑞宝中綬章を受賞され、秋の叙勲の勲章伝達式のために来日されており、本学を含む様々な大学を訪問されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊藤優太さんが日本学生支援機構優秀学生顕彰にて大賞受賞

伊藤優太さん(情報学群情報メディア創成学類3年生)が、日本学生支援機構優秀学生顕彰の学術分野において大賞を受賞しました。大賞及び優秀賞の入賞者を対象に、令和元年12月7日に表彰式が行われました。...

View Article


令和2年度推薦入試、帰国生徒特別入試(体育専門学群,芸術専門学群)及び編入学試験(社会・国際学群社会学類)の合格発表について

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度T-ACT公開シンポジウムを開催

12月6日、2019年度T-ACT公開シンポジウム(筑波大学T-ACT推進室主催)を開催しました。 T-ACTとは、学生の自主的な活動、社会貢献活動への自発的な立案・実施・参加を促進する、筑波大学独自の人間力育成支援事業です。こういった学生の自主性・社会性を育てるための学生支援は、各大学で積極的に取り組まれ、各大学の強みを活かした形で制度化されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸上競技部駅伝チームがつくば市長を表敬訪問

陸上競技部駅伝チームが、2020年1月2日~3日に開催される第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)出場を報告するため、12月13日に、五十嵐立青つくば市長を表敬訪問しました。...

View Article

筑波大学ギャラリー及び筑波大学アートスペース(大学会館内)の臨時休館のお知らせ

標記施設について、次のとおり臨時休館しますので、お知らせします。 臨時休館日:令和元年12月28日(土)、令和2年1月4日(土)(機器等の保守点検等)        令和2年1月18日(土)(大学入試センター試験のため)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーナ大学副学長一行が永田学長を表敬訪問

12月11日、ガーナ大学のEbenezer Oduro Owusu副学長一行が来訪し、永田恭介学長、ベントン・キャロライン副学長(国際担当)、大根田修大学執行役員(国際室長)、張振亜生命環境系教授(持続環境学専攻長)、森尾貴広国際室教授、山路恵子生命環境系教授、松井健一生命環境系准教授を表敬訪問されました。...

View Article
Browsing all 1468 articles
Browse latest View live