Quantcast
Channel: 筑波大学
Browsing all 1468 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回筑波大学開発研究センターシンポジウムを開催

3月6日,第1回筑波大学開発研究センターシンポジウムを開催しました。 開発研究センターは,外部資金のみで運営される組織で,社会的要請の高い学問分野での共同研究開発を積極的に推進し,産学官の共同研究体制を構築するために設立された組織です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

木村友輔さん(体専3年)が,第14回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)全国大会で経済産業大臣賞を受賞

木村友輔さん(体育専門学群3年,筑波大学発ベンチャー 株式会社シェアトレ代表取締役社長)が, 3月6日,霞山会館(東京都千代田区)で開催された「第14回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)全国大会」(主催:日刊工業新聞社)で,ビジネス部門大賞の「経済産業大臣賞」ほか2賞を受賞しました。...

View Article


平成30年度個別学力検査等(後期日程)を受験する皆さんへ

View Article

平成30年度個別学力検査等(前期日程),私費外国人留学生入試及び学群編入学試験(社会学類・医療科学類(第2次))の合格発表について

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成31年度採用分日本学術振興会特別研究員説明会を開催

3月8日に平成31年度採用分日本学術振興会特別研究員説明会を開催しました。 これは,研究力強化及び若手研究者育成の一環として,日本学術振興会特別研究員事業の採択率の向上を目指し,開催したものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

産学11機関によるレジリエンス研究教育推進コンソーシアムが発足

3月9日,嘉ノ雅 茗渓館 大ホール「茗渓」にて,産学11機関によるレジリエンス研究教育推進コンソーシアムの発足に伴う共同記者発表が行われ,本学から永田恭介学長と清水諭副学長(教育担当)が出席しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人文・文化学群開設科目「海外プロジェクト研修」でロシア・アルメニアを訪問

2月19日から3月1日にかけて,人文・文化学群開設科目「海外プロジェクト研修」(2単位)をロシア連邦およびアルメニア共和国で実施し,本学学生25名と教職員6名が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

五十殿利治特命教授が平成29年度(第68回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞

3月13日永田町の都市センターホテルにおいて平成29年度(第68回)芸術選奨文部科学大臣賞・同新人賞の授賞式が開催され,本学芸術系の特命教授五十殿利治氏が,評論等部門において著書『非常時のモダニズム 1930年代帝国日本の美術』(東京大学出版会,2017年)の成果により文部科学大臣賞を受賞し,表彰状が授与されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インドネシア・海事担当調整省 副大臣一行が来訪

3月15日,インドネシア・海事担当調整省(Coordinating Ministry for Maritime and Resources Affairs)からSafri Burhanuddin副大臣閣下一行が来訪し,金保 安則副学長(産学連携担当)およびベントン キャロライン 副学長(国際担当)を表敬訪問されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大学の世界展開力強化事業(中南米)」平成29年度外部評価委員会及びインターンシップ委員会を開催

3月14日,筑波大学東京キャンパスにて,筑波大学「大学の世界展開力強化事業(中南米):持続的な社会の安全・安心に貢献するトランスパシフィック協働人材育成プログラム」の平成29年度外部評価委員会及びインターンシップ委員会を開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

社会・国際学群高大連携企画「全米模擬国連ワークショップ」を開催

3月18日,社会・国際学群主催による高大連携企画「全米模擬国連ワークショップ」を開催しました。今年初めての開催となる本ワークショップは,社会・国際学群にて継続的に実施してきた全米模擬国連大会派遣事業で得られた成果を活用して,高等学校の国際化を推進する目的で行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベトナム・ホーチミン市一行が来訪

3月19日,Nguyen Thien Nhanベトナム共産党政治局員兼ホーチミン市共産党委員会書記を団長に37名の視察団が永田恭介学長を表敬訪問されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境変動と持続可能社会構築を課題とする三菱UFJ環境財団寄附講義を新規開設

<寄附講義の概要> 干ばつ,異常気象,海面水位の上昇,感染症の拡大,生物種の絶滅などの世界各地での頻発など,気候変動を実感する災害や地球環境の変化事例が年々増大しています。...

View Article


平成30年度個別学力検査等(後期日程)の合格発表について

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波大学SD研修「海外短期派遣研修参加者報告会」を開催

3月22日,グローバル・コモンズ機構は,研修成果の共有とグローバル人材の育成を目的として,SD研修「海外短期派遣研修参加者報告会」を開催しました。...

View Article


テレビ放映のお知らせ/人間総合科学研究科体育学専攻博士前期1年 宮地秀享さん

下記の番組に,人間総合科学研究科体育学専攻博士前期1年 宮地秀享さんが出演しますのでお知らせします。 番組名: 「茨城ニュース いば6」内コーナー 日 時:2018年3月28日(水) 午後6時10分~7時00分(内15分程度) 放送局:NHK総合(茨城ローカル放送) 内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度卒業式・大学院学位記授与式を挙行

3月23日,本学大学会館講堂で,平成29年度学群・理療科教員養成施設の卒業式並びに大学院学位記授与式を挙行し,学群卒業生2,230人及び理療科教員養成施設卒業生18人,大学院修了生2,310人が本学を巣立ち,新たな一歩を踏み出しました。 永田恭介学長の式辞,学生代表謝辞等の後,最後に送別の歌が披露されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国・東北師範大学一行が来訪

3月26日,中国・東北師範大学から楊 暁慧教授(共産党委員会書記)一行が来訪し,永田 恭介学長およびベントン キャロライン副学長(国際担当)を表敬訪問されました。 本学の人間総合科学研究科教育学専攻は,東北師範大学と修士課程ダブルディグリープログラム協定を締結し,2017年4月よりプログラムがスタートしました。...

View Article

「日立ハイテクアドバンストSEMテクノロジ特別共同研究事業」を開始

株式会社日立ハイテクノロジーズと国立大学法人筑波大学は,日立ハイテクノロジーズが長年培ってきた技術と筑波大学が持つ知見・人財により,社会・産業を支え新製品の創生につながる走査電子顕微鏡(SEM)の基盤技術の共同研究「日立ハイテクアドバンストSEMテクノロジ特別共同研究事業」を4月1日に開始し,筑波大学内に新たに設けた研究開発拠点で3年間の共同研究を推進することに同意しました。

View Article

「LGBT等に関する基本理念と対応ガイドライン」改訂版を公表

3月26日に「LGBT等に関する筑波大学の基本理念と対応ガイドライン」の改訂版を公表しました。これは,平成29年3月に初版を公表してから寄せられた学生や教職員からの声をもとにダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンターが改訂したものです。...

View Article
Browsing all 1468 articles
Browse latest View live