文部科学省による平成27年度「大学の世界展開力強化事業~中南米等との大学間交流形成支援~」事業に,本学から提案した「持続的な社会の安全・安心に貢献するトランスパシフィック協働人材育成プログラム」が採択されています。採択から2年目となる今年、9月26日,27日に第2回共同プログラム運営委員会を開催しました。
委員会開催に先立ち,パートナー大学の関係教員4名が永田恭介学長を表敬訪問され,関係大学間の一層の連携強化及び交流の活性化について意見交換が行われました。2日間にわたる委員会では,プログラムの充実及び単位認定等に関して活発な討議が行われました。
また,9月27日に開催された同プログラムによる受入留学生(長期生)の開講式には,来賓としてメキシコ合衆国、コロンビア共和国、ペルー共和国、チリ共和国の在日大使館より,大使及び関係者が出席され,また,同委員会出席者,国際協力機構 筑波国際センター(JICA筑波),ラテンアメリカ協会,前川製作所等,本事業の協力者が集い,来日したばかりの留学生を歓迎しました。